こんにちは、のこと (@nocoto7716) です。
りそな銀行の企業型確定拠出年金
パッシブ運用商品へ全力投資することを決めてから1ヶ月!
現時点の結果を公開していきます。
ダイワ_倶楽部外株インデックス以外の商品情報も掲載しています。
運用結果を残していますので何かの参考にして頂ければ幸いです。
私の投資商品
現在、ダイワ_倶楽部外株インデックス(パッシブ運用商品)に全力投資中です。
掛金は、毎月13,608円を「ダイワ_倶楽部外株インデックス」に投資する事としています。

企業型確定拠出年金の運用記録
2020年3月以降は右肩上がりが強くなっていますね。
コロナウイルスのパンデミックで大きな下落となりました。
ですが、その時に投資の世界に居たおかげでその後の資産成長スピードが大きくなっています。
暴落が来てもコツコツ毎月積立を60歳まで継続していきたいと思います。
コロナウイルスのパンデミックで大きな下落となりました。
ですが、その時に投資の世界に居たおかげでその後の資産成長スピードが大きくなっています。
暴落が来てもコツコツ毎月積立を60歳まで継続していきたいと思います。
2021年12月のグラフが少し飛び出してますね。
預金からインデックス型の株式商品に切り替えたからです。
今後も順調に育って欲しいものです。
預金からインデックス型の株式商品に切り替えたからです。
今後も順調に育って欲しいものです。

外国株式(先進国)インデックス投資
ダイワ_倶楽部外株インデックス
資産残高 4,009,632円⇒4,220,798円(+211,166円)
取得金額 3,503,514円⇒3,517,122円(+13,608円)
評価損益 506,118円⇒703,676円(+197,558円)
資産残高 4,009,632円⇒4,220,798円(+211,166円)
取得金額 3,503,514円⇒3,517,122円(+13,608円)
評価損益 506,118円⇒703,676円(+197,558円)
2021年12月分積立よりダイワ_倶楽部外株インデックスに1本化したので20万弱増えてます。

取扱商品一覧
商品種類 | 商品名(略称) | 騰落率 | 運用 | 基準価額(前日比) | ||
スタイル | ||||||
6カ月 | 1年 | 3年 | 基準日 | |||
3 | シュローダー_DC内債 | 0.25% | 1.13% | 2.43% | アクティブ | 13,388円(-8円) |
日本債券 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
4 | 野村_DCトピックス | 3.24% | 12.07% | 40.38% | パッシブ | 23,771円(-16円) |
日本株式 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
5 | 野村_DCリサーチアクティブ | 6.06% | 12.40% | 64.56% | アクティブ | 26,714円(-51円) |
日本株式 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
6 | シュローダー_DC内株 | 1.96% | 10.32% | 36.30% | アクティブ | 19,678円(-39円) |
日本株式 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
12 | ラッセル・DC内株ファンド | 2.50% | 12.27% | 43.52% | アクティブ | 24,878円(+12円) |
日本株式 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
13 | ダイワ_DC外債インデックス | 1.50% | 3.71% | 14.22% | パッシブ | 20,566円(-79円) |
外国債券(先進国) | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
7 | アバディーン_海外高格付債B | 1.41% | 2.39% | 10.31% | アクティブ | 13,326円(-42円) |
外国債券(先進国) | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
14 | ダイワ_DCエマ債インデックス | -2.44% | 0.44% | 7.57% | パッシブ | 13,380円(-22円) |
外国債券(新興国) | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
8 | ダイワ_倶楽部外株インデックス | 12.37% | 37.06% | 88.91% | パッシブ | 34,027円(-152円) |
外国株式(先進国) | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
9 | フィデリティ_グローバル | 5.04% | 26.24% | 86.28% | アクティブ | 38,622円(-157円) |
外国株式(先進国) | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 | ||||
15 | ダイワ_DCJ-REIT | -2.58% | 19.26% | 28.01% | パッシブ | 26,860円(-153円) |
国内不動産 | 2021年12月末基準 | 2022年1月7日 |
下記2商品は直近6ヶ月でマイナスです。
外国債券(新興国)ダイワ_DCエマ債インデックス
日本不動産 ダイワ_DCJ-REIT
外国債券(新興国)ダイワ_DCエマ債インデックス
日本不動産 ダイワ_DCJ-REIT
企業型確定拠出年金の選択肢は少なく、信託報酬額も一般の投資信託商品よりお高いです。
ですが継続して積立してお金を増やしていきたいと思います。
ですが継続して積立してお金を増やしていきたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。